こんにちはyouです。
今回は1歳4ヶ月の娘のイタズラについて困っていたので、対策グッズを100円ショップのSeriaで買ってみました。実際に取り付けてみた感想などをまとめてみたいと思います。
2016/09/03 追記
1週間使ってみての追記をしました。この結果から冷蔵庫のイタズラ防止にはミッキー&ミニーの方が安全で楽だと思います。
困っていること
1歳4ヶ月になる娘が、最近キッチンの冷蔵庫を開けて中身を出したり、知らぬ間に冷蔵庫が開けっ放しになってしまっている事があり、食材がだめになってしまいます。ついこの前までは冷蔵庫を開ける事なんて出来なかったのですが、ヒトの成長って早いもんですねぇw
買ってきたもの
- Mickey&Minnie(ミッキー&ミニー)の冷蔵庫引出しロック 「100円」
- JANコード:4991203164971
- 発売元:エコー金属株式会社
- キャビネットロック(プーさん) 「100円」
- JANコード:4991203164902
- 発売元:エコー金属株式会社
取付方法
- 取り付けたい場所のホコリや汚れを濡れた雑巾などで拭き取る
- 濡れている場合はしっかりと乾かす
- 両製品共に両面テープが取り付けられているので、剥離紙をとり貼り付ける
you家での使用例
使い勝手を試す為に、2種類を冷蔵庫の最下段の引出しと、その上の引出しに取り付けてみました。
使い勝手(メリット&デメリット)
両製品共に、粘着力はかなりのもので、少なくとも1歳4ヶ月の娘が引っ張った位ではビクともしませんでした。というか1度貼り直したのですが、当の本人ですら剥がすのに「カタイ!」と思った位です。もし簡単に剥がれてしまうようならば、接着面にホコリや油汚れなどないかよく拭き取る事と、ザラザラした面や、凹凸が激しい面には向かないので、場所などを変更する事を検討した方が良いと思います。
ミッキー&ミニー冷蔵庫引出しロック
- メリット・・・中の物を取り出した際に閉じる作業は通常と同じく閉めるだけで良く、ロックし忘れの可能性がほぼ無い
- デメリット・・開ける時には必ず両手を使う必要がある(鍋など持ちながら開けるのは困難)
キャビネットロック(プーさん)
- メリット・・・開閉ロック作業が片手だけで出来る
- デメリット・・閉める際は、いつもの倍手間が掛かる。又はロックし忘れる可能性がある
- デメリット・・子供がキャップを外して飲み込む恐れがある
- デメリット・・キャップを外しておくと子供の力で簡単に外れてしまう
1週間使用してみての追記
キャビネットロック(プーさん)の方が、取り付けた翌日に娘が口の中でモグモグしているのに気付いて吐き出させたところ、プーさんのキャップを外して口に含んでいました!
うちの娘(1歳4ヶ月)だとまだ飲み込むのは難しいですが、もう少し大きくなったら飲み込めてしまいそうなサイズです。かなりヒヤッとしましたよ・・・。その為、どうせまた取り外してしまうと思ったので、you家では捨ててしまう事にしました。
それで一安心していたところ、またもや問題が!
なんと、うちの娘が簡単にロックを解除していました・・・キャップが無くなってしまったので、手前側に引っ張ると「しなって」ロックピンから離れてしまうんですね。
娘の手でも簡単に外せます。特別出演の娘の手w
まとめ
最後までお読み頂きありがとうございました。最近の100円ショップは本当にいろいろなものが売っていて、見ていて飽きないですよね。昔の100円ショップのイメージは安かろう悪かろうでしたが、最近ではディズニーデザインまであるので、一見して100円のものか判別が難しいものも多くなってきていると思います。
今回の2つの商品では共に一長一短なのですが、個人的には取り出すモノを取ったら冷蔵庫には用は無いので、ロックの手間が不要なミッキー&ミニーの引出しロックの方が便利だなぁと感じています。