こんにちはyouです。
早速ですが、本日2016年10月25日にテポーレから会員へ以下の件名でメール連絡が入ってきました。
【重要】TEPOREサービス終了ならびにポイント有効期限について
TEPOREサービスは昨年2015年10月からポイントを貯める事が出来なくなっていましたが、まさかその状態から閉鎖されるとは思っておらず、中途半端なポイントが消えちゃうのはもったいないな~と思っていたら、対応策は一応考えていたようなので内容を記事にしておきます。
TEPOREサイトとは?
会員でない方にはよくわからないと思いますので簡単に説明すると、(株)ファミリーネット・ジャパンという会社が運営しているポイントサイトです。主にアンケートやクイズなどでポイントを貯めて、Amazonギフト券や他社のポイントへ変換してからの現金へ換金したりする、いわゆるお小遣い稼ぎサイトの1つとなります。
TEPORE(テポーレ)とは、気になるテーマのアンケートや投票から、リアルな情報をお届けしたり、住まいや食・健康など快適な暮らしに役立つコンテンツを提供する『生活情報リサーチサイト』です。
TEPOREサイトより引用
私も8年ほど前からこのようなポイントサイトで登録して、ちまちまと貯めていましたが、大きく稼げるものでも無いし、換金に必要なポイントが貯まるまでかなりの時間を要するとかであまり意味は無かったなぁという感想をもっています。隙間時間にマーケティング担当者が知りたい情報が何なのかという、逆説的な意味ではある程度あったかな(笑)
ちょっとうろ覚えですが、私がこのサイトに登録した頃はTEPORE=東京電力というイメージで、サイトに登録したような記憶がありますが、冒頭に書いたように運営会社が東京電力では無かったようです。
昨年のサイト更新停止後に作られたっぽいQ&Aには、一般的な国民の関心事である原発事故のせいでの閉鎖の質問もしてありますが、東京電力とは関連ございませんとバッサリ。
Q:終了するのは東京電力の何かと関係しているのですか?
A:TEPOREの運営は現在(株)ファミリーネット・ジャパンで行っております。サービスの終了につきまして、東京電力とは関連はございません。TEPOREサイト「よくある質問」より引用
でも(株)ファミリーネット・ジャパンの株主は東京電力エナジーパートナー(株)になってて、その東京電力エナジーパートナー(株)の親会社は東京電力ホールディングス(株)(出資比率100%)になってる。「2016年10月25日時点」
こんな繋がりがあって、奇しくも今日午前中に開かれた経済産業省(東電の54.69%は国が持ってる筆頭大株主)の会議で分社化の話が国民の耳に入ってくるレベルまで落ちてきた状態で、「東京電力とは関連ございません」はにわかには信じがたい。
TEPOREクーポン
だいぶ脱線して不満を書き連ねてしまいましたが、流石に1年間もポイントを増やす手段を用意せず、「来年で閉鎖しますので残っているポイントを使っちゃってください」は納得できないユーザーが多いと判断したのか、ポイントを所持している会員へ割引きクーポンを配る形で終結を目指した模様です。
全国チェーン店で使えるタイプと関東近郊で使えるタイプの2種類ですね。割引率を見るとTEPOREで貯めたポイント位の価値は十分出そうですが、ゼロから100円分ポイントを貯めて100円をGETするのと、1,000円出費のところ900円の出費になって実質100円GETになるのでは意味合いが違うので、納得の行かない人も出てきそうです。
場所 | 店名 | 最大割引 | 条件 | 対象人数 |
全国チェーン | 鳥良 | 2,000円引 | 2,000円以上利用、鳥良以外不可 | 1グループ |
全国チェーン | ドミノ・ピザ | 15%OFF | 宅配のみ、予定数量で終了 | 1会計 |
全国チェーン | 白木屋、笑笑、魚民 他(モンテローザG居酒屋) | 10%OFF(最大3,000円引) | 2名以上利用、コピー可 | 1グループ |
東京/台場 | 大江戸温泉物語 | 842円×人数 | コピー可 | 5名まで |
神奈川/箱根 | 箱根小涌園 ユネッサン | 900円×人数 | コピー可 | 5名まで |
神奈川/横浜 | 八景島シーパラダイス | 650円×人数 | コピー可 | 5名まで |
ドミノ・ピザの「予定数量で終了」という文言だけ引っかかります・・・
どれくらい使用されたら終わりなのか、全国共通カウントなのか、地域カウントなのか全く不明ですね。ドミノ・ピザって今までで2回しか食べた事無いんで、たぶん使わないかな。
まとめ
私としては、他のポイントサイトとは違った閉鎖の経緯(ポイントの増加手法はありません1年~閉鎖)と、地味にクロスワードクイズを楽しみにやっていたので、いつかサイトの復活があると信じていた分、今回の閉鎖は凹みました。
上記のクーポンは全て2017年3月31日までの期限があるので、お使いになる方はお早めに!